Xbox Feed

27. September 2006

Bringing it home(2)

いまのところ、多数のムービーと、デモが4本。
天誅と、フュージョンフレンジーと、F.E.A.R.と、Lego Star Wars2。
アジア地域ではF.E.A.R.とスターウォーズはないですが。レゴ・スターウォーズ、なんか気にいった。買うかどうかは別として。

29日まで『Add new contents every day!』らしいので、もうしばらくの間は明日のLive Arcadeのアップデート(あるかどうかわからんけど)ともどもなんとなく期待です(餓狼スペシャルっていう噂があるがホントかね?)。DOAX2とか、アイドルマスターとかのムービーとか、TGS試遊台バージョンのデモとか出てこないかねぇ。そういうのあったら(わざわざ千葉県千葉市美浜区まで出かけて180分待ちの行列に並んだヒトには申し訳ないが)まさしくおうちで東京ゲームショウ、なんだけどねぇ。

しかし、ハードディスクの残りが600メガしかねぇな…。Aeon Fluxの予告編ムービーとかいい加減消そうか…。

P.S.ところで、日本版のマーケットプレイスにもNHL07のデモとトレイラームービー来てるけど、こんなの日本で出るの?プロテクトかけないんならそっち買えばいいんだけど。

22. September 2006

Bringing it home

『Xbox メディアブリーフィング』をダウンロード。
ゲーム画面出てきません。ゲーム画面みたけりゃ海外アカウントで

Bringing it home:TGS Xbox press briefing

の方をどうぞ。HDじゃないけど。
3つある『Tokyo Game Show/X06 ; Xbox Live The Party バックステージパス』ってのは、InterFMでやってるラジオ番組に関して。こんなのPodcastで聞いてりゃいいじゃん。
なぜこれをTGSのカテゴリで流す?ネタ切れ?

…とか書いてたら、Fuzion Frenzy2の体験版があった。

Xbox Live Prime Time

朝の6時からSmash T.V.やろうぜ!(笑)

21. September 2006

DOAX2

これは…会場の画面直撮り?

このムービーをマーケットプレイスに出せよ…。

そりゃそうと今日はソニックの体験版が来るんじゃなかったのか?

HD DVD

19800えん

Xbox360+HD DVDプレイヤーでもブルーレイのゲーム機買うより安いな。
今一番安いHD DVDプレイヤーはこれかな?


ゲームも含めて1080Pで出力できるというのはいいな。

うちのテレビは対応してたかな…。HDTVはすっかりゲーム専用だ。
テレビ放送もそういえば来月から本放送だ。一応普通に放送しては(試験電波扱い)いるもののあんまり見てない。

いいとこ、信越放送の中澤圭子アナは目の脇にホクロがあるんだな、とかそんなくだらねぇことに気がついた程度。

あと、こいつはなんなんだ?

2006 Tokio Game Show

Xbox関連はここに一覧が。

コナミのLive Arcade関連がたくさん。

イーアルカンフー
グリーンベレー
ハイパーオリンピック
ジャイラス
魂斗羅
スーパー魂斗羅

ふーむ。
なんか最近、無性にゼクセクスがやりたいんだが、これで出してくれないかな。
あの、これに激似のオープニングとか、ステージ間のヴィジュアルシーンとか久しぶりに見てみたい。基板はもう手放してしまったからなぁ。

あ、そういや昨日は水曜だったのに新規配信タイトルがないぞ。
『Bring it Home』っていうところ選ぶとTGS期間限定配信のムービーいくつかと、天誅の体験版があるけど。って『DOAX2』のムービー、こないだダウンロードしたヤツと同じヤツだな。

11. September 2006

テストドライブ・アンリミテッド

届いた

まだちょっとだけしかやってないけど、なんかすごそう。
オープニングは空港の出国ゲート。飛行機に乗ってホノルル国際空港に降りるところから。
なんか映画みたいでかっこいい。

空港のレンタカーオフィスで車を借りて不動産のオフィスへ。住処を決めたら最初の車を決めよう。最初はそんなに手持ちがないからChevrolet、Alfa-Romeo、Audiくらいから。

…と、とりあえずこの辺まで。ゲーム内オアフ島は道とかは本物に近いらしいけど、建物とかはPGRみたいに本物そっくりというわけではないようで残念。でもまぁ、雰囲気は感じられるので、オアフ島に行ったことないヒトはオッケー。逆に、ゲーム内で○○に行ってみよう、なんていう遊び方はできないみたい。

パールリッジ・センターにあるここに行こうと思ったが(笑)、それらしき物は見つけられませんでした。

せっかくだから、本物の写真おいときます。

Pdrm0188

グランツーリスモシリーズが、『カーライフシミュレーター』みたいなことを名乗ってるけど、こっちのほうがその名前がふさわしいかも。車だけじゃなくて自キャラの服とかも買うのか。

PC98版の初代とか、Genesis版の2とか、テストドライブシリーズって、地味な印象だったけど、これはお勧め。

06. September 2006

Rumble Roses XX

ランブルローズXXにアップデートがかかりました。
…なにが変わった?

04. September 2006

Motorola Gaming Headset X205

これ、かっこいいな。NFLのカントクのレプリカなのね。
ざっとネットショップ見て回ったら、amazon.comが一番安いみたいだなぁ。
でも、amazonの電気屋は海外発送してくれないんだよな…。
MotorolaのオフィシャルもUnited Statesだけか…。

01. September 2006

第2Blog?

これ

とはいうものの、おれが書くわけではないのだが。
うちの360が書く、らしい(笑)

Zusätzliche Daten

  • Geotargeting

    ジオターゲティング
  • Gadget Party
  • Twitter
      follow me on Twitter
    • ANA SKY WEB
    • XboxFriends
    • XboxLive Avatar
    • awasete.com
      あわせて読みたい
    • Nakanohito

    • Trackword
    • Gamerscorechart.com
    • last.fm
    • My Game Collection
    • Booklog
    • amazonランダムリンク
    • technorati

    GIL2041's Xbox 360 can blog