WII60 Feed

28. Februar 2008

アイドルマスター ライブフォーユー!

ええ、さっそく。
あれ、DVDが2枚入ってるな…(笑)。

昨日、いつも行く本屋に併設されているショップで予約受付のカードがあったので、シャレで『限定版は?』って聞いたら、あったのよ(笑)
通常版は追加曲ダウンロード券が付かないかもしれないと聞いたような気がしたので。
実際、Forza Motorsport2の時は発売日買いだったのに特典の入ってないパッケだったんだよね…。
地方はこういうときには、いいね。首都圏の人、うちの近所はXbox360ヴァリューセット、まだあるよ(笑)

ゲーム内容は、一言で言うと『The Idolm@ster Meets 太鼓の達人』かね。もちろん、前作やってない人にはあんまりお勧めできない。やってみるのなら、値下げ再販されてる前作、一人でもいいからエンディングまでやるとかしといた方がいいかもしれない。

あと、前作ファン以外にもお勧めできる人がいる。それは、
実績マニアの人。
実績一覧を見たところ、すぐに開きそうな項目ばかり。
いちばんてこずりそうな『アイテムコンプリート』の難易度次第では、EAのファイトナイト3にならぶ簡単に1,000ポイント稼げるタイトルかも。
もちろん、これには負けるがね(笑)。

あ、ちなみにアメリカ本体では動きませんでした。

01032008153

あと、香港のXbox.comにページができてた。日本版そのまま?

01. Februar 2008

スマッシュブラザーズ

なんか、予約とかしないといけないかなとも思ってたけど、普通に買えちゃいました。
でも、中古を扱っているところやレンタルビデオのついでにやってるようなところは早々に予約打ち切り。Wii本体のときもそうだったけど、任天堂製品はそういうところよりもトイザラスとかイトーヨーカドーみたいなところの方が入手しやすい印象。

で。
このシリーズって初めてだけど、これはなかなか。ゲームキューブ版の中古がいつまでたっても高値安定なのも頷ける。対戦ツールとしても非常にいいと思う。円盤2層だな。
でも、任天堂のゲームって64以降あんまりやってこなかったし、携帯機もゲームボーイやアドバンスはほとんど触っていない。
だから、半分くらいキャラクターの出自がわからない。
『この人は、ファイアーエンブレムあたり?』みたいな。

ストーリーモードは、前々からやってる人はどうか知らないけど、今回が初めての人にはキャラとかに慣れるという意味ではいいのかも。いろんなキャラをやらされるから、自分好みのキャラを探しとけ、という意味もあるんでしょう。きっと。

自分のツボにはまったキャラは、『アイスクライマー』と、ストーリーモードでスネークのちょいあとに出てくるモノトーンの人。こんな人が入ってるとは意外でした。ソニックいつ出てくるのー?

25. Januar 2008

セガ、「マスターシステム」のソフトをバーチャルコンソールへ提供

セガ、「マスターシステム」のソフトをバーチャルコンソールへ提供

ほぉ。

このころからメインストリームから外れていたおれは(半分ウソ。近所のいちばん親しかった友人がファミコンを買ったので、おれはこっち、と二人で2機種をシェアしていたような感じ。ファミコンが品薄だった時期でもある)思い入れのあるソフト多いんだよなぁ。

本体と同時に買ったのはスペースハリアーとF-16ファイティングファルコン
当時ゲームセンターの現役マシンのかなりがんばっている移植。当時はアーケード移植なんて劣化してるのが当たり前なわけで、このスペースハリアーは当時のプレイヤーとしては十分なものだったと思います。コンティニューに回数制限がある、というのをはじめてみたのはこれだったかも。コンティニューがその場からだったから、無制限コンティニューだと面白みがないし。奥のほうまで行ってコンティニューの回数が切れるのも悲しいけどね。コンティニューのコマンド、ジョイジョイテレフォンのちょうこお姉さんに教わったなぁ。

F-16は、Microprose(だっけ?)のフライトシミュレータの移植。高価なPCがなければできないと思っていたフライトシムができてしまうのに驚いた。ただし、方向キーとボタン二つのコントロールでやらなきゃいけないので結構キーアサインがムチャで(笑)コントローラ2でスロットルと武器交換とかを操作してたかな。説明書には外付けキーボード推奨みたいなことが書いてあったような。
プログラム、中裕司なのか。

まずリリースされるのはファンタジーゾーンと北斗の拳。版権モノもいけるのか。
この2作も名作ですね。ファンタジーゾーンも、結構かんばっている移植だと思います。前線基地が背景に固定されていたり、ボスが来ると背景面にボスキャラを書くから背景がなくなっちゃうとか一部ボスが違うとかいろいろあるけどね。
敵が落としたコインを拾って買い物をするとか、最終面がボス総登場とか後のゲームへ与えた影響も大きいですね。シューティング苦手な人にもやってみていただきたい。特にマーク3版はエンジン4つ買うと特殊武器の時間制限がなくなるという裏技があるので苦手な人にも安心。

北斗の拳。これは当時『アニメ・コミック原作のゲームは大概出来がアレ』という定説を覆す作品だったといえると思います。ファミコン版はアレでした(もう一つ、『映像・音響系の会社(レコード会社とか)がかかわったゲームは出来がアレ』というのも…)。
ファミコン版はただボスキャラを殴り殺すことも出来たようですが、マーク3版のボスキャラは北斗の拳の原作準拠の技で当該キャラに止めを刺さないといけません。だからといって漫画喫茶に原作見に行く必要もないですが。4ボスは知らないといけないかな。これ以外は北斗の拳を知らなくても特に問題はないかと。というか知らない人がやっても楽しめると思います。

ほかには何が来るかな…北斗の拳みたいな版権モノがアリなら赤い光弾ジリオンとかトライフォーメーションも欲しいな。
あ、DVDあるんだな。でも、

DVD > テレビドラマ > 日本のTVドラマ > ジャンル別 > サスペンス > 「赤い」シリーズ

って違うだろ。山口百恵じゃないんだから。

他には…アレックスキッドも悪くない。
エンデューロレーサーは元ネタと全然ちがうけどこれはこれで。
ザ・プロ野球は燃えろプロ野球のころのホームランでまくりインフレ野球。PCエンジンにもパワーリーグとかあるし、これがあってもいい。
破邪の封印は付属のマップないときついか?ファミコン版と違ってバックアップなのはいいけど。
ファミリー・ゲームズはビリヤードとかビンゴとかダーツとかそういう系統。この手のゲームは日本には少ないのでは。ダーツお勧め。ビンゴは実はメダルゲームのワールドビンゴの移植。ボールがふわふわ転がってくるところまで移植していれば完璧だったんだが。
スーパーレーシングはマーク3版ファミリーサーキットといった雰囲気。
末期のアーケード移植は名作ぞろいと聞く。

アレなのもあるけど、結構名作もあるので当時ファミコン一筋だった人も配信されたらぜひ。

07. Dezember 2007

VF5

もう、ほぼ2以来といってもいいくらいだ。バーチャファイターは。
1はバイト先のそばのセガ直営で散々やった。その店も今はもうないみたいだ。
2は今はなき横浜ジョイポリス、平日の夜に(このくらいの時間帯はすいててよかったんだ。)先行ロケテスト見に行ったなぁ。

対人戦もたくさん相手がいるようで。そろそろ挑戦してみようか。
おれ、『キャサ夫』さんに勝ったことあるんだぜ。
MJ3で。

それはそうと、これ買いにいったときになんかレジ前占拠してPSPの中古の品定めをしているやつがいたので(ファームのバージョンチェックでもしてたのかね)そいつが終わるまで他の棚とかを見てたらこんなものがあったのよ。

ナムコミュージアム系もなんか乱発気味なような…という気がしなくもなかったんだけど、ギャプラスができるのはいいな。ギャプラスの移植は初めてか?と思って今調べたらプレステのナムコミュージアムVol.2にあったか。あんまり印象に残ってないな。3と4はけっこうやったような気がするんだけど。

05. Dezember 2007

アップデート

Xbox360もそうだけど、まずはWiiの『みんなのニンテンドーチャンネル』。
ムービーのストリームとか、新作ソフトの案内とか、体験版のダウンロードとか(DSのソフトだけど)。なんか360のマーケットプレイスっぽくなってきた。というか、イトーヨーカドーあたりのおもちゃ売り場においてあるWiiの宣伝キャビネットの機能だな。これは。

で、ここにある『遊んだソフトをおすすめする』という機能。360のLive Arcadeのメッセージ機能みたいに、知り合いに『○○で遊んでみませんか?』みたいなメッセージを送る機能かと思ったら、プレイした人の感想を聞く機能だったのね。1時間以上プレイしたものについて解答できるようになってる。性別、年齢を入力して、プレイスタイル、一人向けか多人数向けか、そしてこのソフトはどのくらいおすすめできるかをスライダーで回答して投稿。購入して1時間以上プレイした人から寄せられた生の声。雑誌の格付けよりも信用できるかもしれない。

で、360もアップデート。気がついたことを適当に。

  • (X)のボタンとか、サインイン/アウトのとき、保存領域を選ぶときなどにぬるっと出現するブレードがスッと出てくるようになった。
  • ダッシュボード画面からゲームを立ち上げようとしたときに画面が急にブラックアウトするのではなく、フェードアウトするようになった。
  • フレンドのフレンドリスト機能。フレンドのフレンドリストが見られるようになったけど、フレンドのフレンドリストに載っているフレンドのフレンドは見られない。
  • Live Arcadeの項目が『ゲーム ライブラリー』になってデモと統合。フレンドにおすすめするメッセージにバリエーションが増えた。『XboxLive Arcadeの○○で遊んでみませんか?』とか、『○○で(スコア、あるいは実績)をゲットしました!』とか。『遊んでみませんか』のメッセージは体験版にも適用できるようになった。
  • Xboxクラシックス。ひそかにテーマやアイコンを無料配布中。Arcade同様、日本は本数が少ない。アメリカは日本のそれに加えてFuzion Frenzy、Indigo Prophecy、Psychonauts、クラッシュ・バンディクー4がある。
  • インサイドXbox。『ニンテンドーチャンネル』のムービーとコンセプトが似てるような。もちろん偶然だろうが。国によってはやってない。
  • Live Arcadeの体験版が実績画面に反映されなくなったらしい。
  • 自己紹介画面。いままでの『モットー』の他に、名前、国や地域、自己紹介を書く欄が増えて、長い文章も書けるようになった。まだ書いてる人はほとんどいないようだが…。

23. November 2007

マリオ&ソニックat北京オリンピック

なんというか、予想外というか。ついこんなの買ってしまった。昔からのゲーム好きとしては、ソニックとマリオが同じ画面にいるというのはなんか感慨深いというかなんというか。スマッシュブラザースにもちょっと興味が出てきた。


任天堂には驚かされたり、感心させられることが多いです。Wii以降。Web上の昔書いた文章、今見るとちょっと恥ずかしい。

Club nintendoっていうシステムは、いいですね。多少の価格差なら中古じゃなくて新品買おうって気になる。店としても中古は利益率高いけど、新品が先にハケたほうがいいでしょうし。

Xbox360は、実績システムとかダウンロードコンテンツとかで中古に出すのを思いとどまらせているような気がする。裁判に訴えるとかじゃなくて、こういうやり方もアリだよなぁ。

…ソニックとテイルスは、泳げないんですね。水泳競技に出てくると、ライフジャケット着てる(笑)。そういや、メガドライブ時代は水の中歩いてたな。

13. November 2007

コンテストチャンネル

Wiiが青く光ってた。何かと思ったら新チャンネル。
Miiコンテストチャンネル、だって。
あんまりWiiを動かしてないからかもしれないけど、Miiって機能がせっかくあるのにあんまり生かされてないような気がしてたんだわ。
他人が作ったMiiをいろいろ見られるってなかなか面白いな。

そうそう、前回青く光ったときは、任天堂純正のコントローラ用シリコンスリーブの話だったな。もらうだけもらってまだつけてないけど。

でもね。

20071113

香港で買った本体のシリコンスリーブつけてみた。名づけて『Wii Elite』。でも、はっきりした黒ではなくて、なんかコンニャクみたいな色と質感。
携帯電話(Nokia N73こと705NK)にもつけてみた。
360の黒いシリコンスリーブってないのかね(笑)

痛快。爽快。大爆笑。Wiiザッパー握って浮き世の憂さを吹き飛ばせ

痛快。爽快。大爆笑。Wiiザッパー握って浮き世の憂さを吹き飛ばせ

これは…、なんか楽しそうだな。こういうバカっぽさがまだセガにあったのか。

28. Juni 2007

バーチャルコンソール

こっちの方が先に餓狼伝説スペシャル出たりして…。

それはそうと、Wiiもダウンロード販売はじまるとか?

こっちはこっちで、アイデア勝負の安いソフトが出てくるといいね。容量でかけりゃいいってもんでもないんだし。

バーチャルコンソールは、昔のソフトそのままできるのはいいけど、Xbox Live Arcadeと比べると、お試し版がないのと、ワールドランキングみたいなのがあったらなぁ、とはちょっと思う。オンライン対戦とまでは言わんから。
とりあえず、F-Zeroとベアナックル2、コミックスゾーン、バーチャファイター2、スーパーマリオ2をダウンロードした。
そういえば、こっちだけの利点としては、途中セーブってのがあったわ。スーパーマリオ2なんかはこの機能なかったらやらなかったと思う。1-1はじめて30秒で残機増やしできるからな(笑)

24. Juni 2007

Wii

そりゃまぁ、Wiisportsも買ったけどさ。

ゲーム図書館バーチャルコンソールがいいな。
なんだよ、この無駄に気合の入ったページは。このページのジャンル表記のアイコン、懐かしいな。

ソニック、コラムスとかの定番から、ハイブリッド・フロントあたりのシブイ作品までいろいろ。これを機会に初めてメガドライブに触れる、なんていう人もいるでしょう。
そういう方にはぜひとも…
ああ播磨灘とかバトルゴルファー唯とかバトルマニアとかの「名作バカゲー」を、万が一配信されたらプレイしてみていただきたいところ。
いやいや、名作も普通にありますよ。今あるところからだと、ソニックとかコラムス、ゴールデンアックス、ガンスターヒーローズ、ベアナックル1・2あたり?

せっかくだからバナー貼ってみよう。


PCエンジンは、うちでは稼働率低くて実はあんまりよく知らないけど、スーパースターソルジャーとモトローダーなんかはまたやってみたい。ナムコ系もなかなかいいけど、コンティニューとかなかったんだよなぁ、たしか。妖怪道中記もワンダーモモもベラボーマンも。ヨーロッパやアメリカでは配信されているこれが日本にないのは惜しいなぁ(元ネタわかるよね?)。

任天堂系は…アーケードゲームのファミコン移植には余り食指が動かない、かなぁ。パックマンやゼビウスはLiveArcadeあるしねぇ。ゼルダの伝説あたりかなぁ。
スーパーマリオ2とかは、今となってはとても手に負えないだろうなぁ…。
スーファミ、64は保留(F-Zeroはちょっといいかな)。

で、コントローラーつきのWiiポイント5,000円券(数量限定といわれて久しいが地方にはたまに残ってる)も買ってきたが、何をダウンロードするか決めかねている状態。

Zusätzliche Daten

  • Geotargeting

    ジオターゲティング
  • Gadget Party
  • Twitter
      follow me on Twitter
    • ANA SKY WEB
    • XboxFriends
    • XboxLive Avatar
    • awasete.com
      あわせて読みたい
    • Nakanohito

    • Trackword
    • Gamerscorechart.com
    • last.fm
    • My Game Collection
    • Booklog
    • amazonランダムリンク
    • technorati

    GIL2041's Xbox 360 can blog