Xbox Feed

20. Januar 2007

ダウンロードコンテンツ

アイドルマスターにも、マーケットプレイスからダウンロードコンテンツがあるらしい。
クリスタルブティックはさすがに使う気にはならないが、こっちはあんまり大量、高価でなければ少しくらいはいいかも…。

どんなものなんだろう。
XboxつながりでHaloのマスターチーフのヘルメットとかどうかな。
これにする気か、おれ。

しかし、おれはなんでこれをこんなに楽しみにしてるんだろうか?
アーケード版、あんまりやらなかったし、キャラなんて最初に選んだ菊地真と、二人いて目立つ双海亜美/真美、新キャラの星井美希以外は名前と顔が一致してない状態だというのに。

とりあえず、来週はLiveArcadeなさそう(Lumines Liveの追加パックらしい)だから、1,550ゲイツあればいいかなぁ?

18. Januar 2007

私信

借りてたものをそろそろ返さんといかんね…。

16. Januar 2007

Media Center

そうだ、そういや、PC新しくなって、いまOSがWinXPのメディアセンターエディションなんだった。

試してみよう。

20070116

Xbox360が、PCの中の音楽ファイルを見に行って、360がつながってるテレビに表示+演奏。

便利なんだか、そうでもないんだか…。
Xboxのハードディスク領域、節約できるか…

ピニャータ

えらいことになった。

20070115_1

こんなこというと、自分も含まれてしまうのでちょっとアレだが、どこ言っても見つからないくらいまで、こんな見た目地味なソフトを見出したユーザーがいるんだなぁ。(まぁ、出荷本数少なそうだけど)360ユーザーって、すごいわ。

11. Januar 2007

Viva! Piñata

ピニャータ、面白いぞ、これ…。

見た目で判断したらだめだよなぁ、やっぱり。
それに加えて、Xboxだからって、小売店、ものすごく発注絞ってるだろ…。

今日の午前中、家電量販店とゲーム専門店まわった。
つい最近ポイントのシステムが変わったあの量販店。
A店は空パッケージ置いてあったものの、在庫なし。どういうことよ。
『予約受付中』だってやんの。
B店。Xboxまるでやる気なし。ラブフットボールとリッジ6、DOAX2しかおいてない。
まぁ、ポイント使えたらいいかなくらいで期待はしてなかったがな。

ゲーム専門チェーン店A店。空パッケージなし。
同チェーンB店でやっと発見。

卓球とか、閃光の輪舞とかで同じ目にあってる人、結構いたみたいだけど見つかっただけマシだな。

360ユーザー、みんなネット通販にシフトするわけだ…。

amazon
トイザらス
TSUTAYA
セガダイレクト
ヨドバシ.com
ビックカメラ
ソフマップ
ハピネット
Amiami

全部売り切れてる。

日本語の文字や音声に対応してるようなので、アジア版の『寶貝萬才』取り寄せる?

P.S.今回はたまたま入手できたものの、こんなことで25日大丈夫なんだろうか…?今からでもどこかで予約入れておくべきか?

31. Dezember 2006

サボりぎみ

DS買うわ、PC新しくなるわで360がここんとこあんまり動いてないな…。
せっかくNovadromeとRALLY-X買ったのに。

ま、そんなこんなでFrohes Newes Jahr!

17. Dezember 2006

実績

あら、もう実績が判明。

どれも大変そうだな…。

16. Dezember 2006

Xbox 360 でプレイ可能な初代 Xbox タイトル一覧

増えた。

Call Of Duty: ファイネストアワー
DEAD OR ALIVE Ultimate
Mr.インクレディブル
MUZZLE FLASH マズルフラッシュ
PSYVARIAR2 EXTEND EDITION
Wakeboarding Unleashed™: featuring Shaun Murray
Whacked!™(ワックド!) ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!
エクスチェイサー™
コンカー: Live and Reloaded
テネレッツァ
トム・クランシーシリーズ レインボーシックス ロックダウン
ぷらすぷらむ2
レンタヒーローNo.1
真・三國無双3

海外版はこちら

DOAUが動くということは、360があれば、DOAシリーズが全部できるようになったということか。
あ、DOAXがまだか(笑)。

個人的にうれしいのはWhacked!かなぁ。
マイナーだけど、これ結構おもしろいよ。安いの見つけたらぜひ。

15. Dezember 2006

日本復帰

バーガーキング、来年にも日本市場へ復帰

おお、いいね。

日本復帰の暁には、ぜひともBKGAMER.comのキャンペーン、日本でもやってほしい。
セットミール+3.99US$でもらえるXbox360用ソフトが実に…、なんというか。

PocketBike Racerはともかく、

Sneak Kingってこれ、いったいどんなゲームなんだ?

このトレイラー見てもよくわかんないんだが、なんかすごくやってみたい。

…実績とかあるのか?

P.S.実績あった。
Sneak King
Pocketbike Racer

Live Arcade扱いか。

11. Dezember 2006

Microsoft XNA

マーケットプレイスにMicrosoft XNAがきてる。
まぁおれはコード書いたり出来ないけど、他のアマチュアプログラマの作品は興味がある。
しかし、それを走らせるためには年間9,800円かぁ。

99米ドルや99ユーロ、あるいは799香港ドルに比べりゃ安いけどさ。

もうちょっと待ってみてからでもいいかな。
いろいろ面白そうなのが出てきそう。

他のマシンにはできないこと、うまく生かせたらいいねぇ。

Zusätzliche Daten

  • Geotargeting

    ジオターゲティング
  • Gadget Party
  • Twitter
      follow me on Twitter
    • ANA SKY WEB
    • XboxFriends
    • XboxLive Avatar
    • awasete.com
      あわせて読みたい
    • Nakanohito

    • Trackword
    • Gamerscorechart.com
    • last.fm
    • My Game Collection
    • Booklog
    • amazonランダムリンク
    • technorati

    GIL2041's Xbox 360 can blog